2011年06月07日
ウナギのはずが・・・
昨夜、今年初のウナギ釣りに行ってきました。


太陽が沈むと急に真っ暗になるので、日のあるうちに腹ごしらえ。
食事中はペットボトルの仕掛けのみ置いておきましたが、何の反応もなく・・・
竿も出して気合を入れましたが、何事もなく1時間が過ぎ・・・

することがないので、早々にコーヒータイム・・・
今日はボウズかな~?と思った頃、ペットボトルに反応がありました~。

でも、可哀相なくらいほっそ~いウナギ様・・・
夫は飽きてきてルアーにチェンジ。
そうしたら、なにやら見たことのない魚が釣れました。
「ドンコかな~?」と言いつつ、もっとぺったんこで何か違うような・・・
ドンコなら飼ってみようかなと思い、持ち帰りました。
家に帰って調べてみると、どうやらマゴチみたい。

「美味しい魚らしいけど、どうする~?」
「小さいけど、持って帰ってきちゃったし、食べようか~」
25cmくらいしかなかったのですが、血抜きしてお刺身にしました。

深夜1時の晩酌です。
あとで調べてみると、〆たてを食べるならお刺身ではなく洗いがよかったみたいですが、
お刺身も、甘みがあって充分美味しかったです♪
今回はアラは使わなかったのですが、アラ汁も美味しそう。
まぐれで釣れたマゴチですが、大きいものは70cm以上もあるとか。
ぜひ、またお目にかかりたいお魚でした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。